かつて『ミス・ユニバース・ジャパン2006』で準グランプリに輝き、
知的で、上品な美しさが話題になった知花くららさん。
『現在どうしているの?』と気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近は、テレビで見かける機会が減っているように感じますね。
本記事では、知花くららさんの現在の活動、家族や暮らしを徹底調査しました。
- 知花くららさんの、現在の活動について
- 知花くららさんの、家族・暮らしについて
- 知花くららさんが、現在も輝き続けられる理由について
それでは、詳しく見ていきましょう!
知花くららのプロフィール
まずは、知花くららさんの簡単なプロフィールと経歴をご紹介します。
- 名前:知花くらら (本名:上山くらら)
- 生年月日:1982年3月27日生まれ
- 年齢:43歳(2025年11月)
- 血液型:A型
- 出身地:沖縄県那覇市出身
- 学歴:上智大学外国語学部英語学科、京都芸術大学通信教育部建築デザインコース卒業
- 事務所:テンカラット
- 結婚し2児の母

- 2006年ミス・ユニバース世界大会準グランプリ
- 大会後、モデル・タレントとして活躍
- 2007年から国連世界食糧計画(WFP)でオフシャルサポーターや日本親善大使を務める
- 2017年10月に俳優の上山竜治と結婚
- 2019年4月第1子妊娠中に京都芸術大学通信教育部建築デザインコース編入学
- 2022年2級建築士試験に合格
ミス・ユニバース世界大会で準グランプリとなり、
大会後から、モデルやタレントなどの各メディアで活躍されました。
語学力や知性を活かした国際的なイベントなどへの参加もしており、
美しさを知性を併せもつ女性
として高く評価されました。
また、2019年から社会人で学び直しを始め、仕事と子育てを両立しながら大学を卒業。
2級建築士にも合格されています。

知花くららの現在の仕事
知花くららさんの現在の仕事についてご紹介していきます!
メディア活動は続いている?
ドラマ出演
塚本高史さんと知花くららさんが、竹内涼真演じる勝男の兄とその妻役として登場予定!
TBSドラマへの出演は、2023年『フェルマーの料理』、2025年『御上先生』、そして今回の3度目となる。

人気ドラマへの出演!!

女優さんとしての知花くららさん楽しみですね!
情報番組への出演
知花くららさんは、『DayDay.』への月1の水曜レギュラーで出演中です。
Webマガジン連載
朝日新聞のデジタルマガジンで、現在「知花くららの#海辺の暮らし」を連載中です。
海辺の町に移り住まれた日々の暮らしを発信されています。
CM:アンバサダーに就任
2025年7月から、Audiの電気自動車『 Q4 e-tron』の アンバサダーに就任されています。

ナレーターや語りの仕事も
知花くららさんの落ち着いた声を生かし、ドキュメンタリー映画や番組などのナレーターとしても活躍中です。
2025年06月ドキュメンタリー映画「摩文仁 mabuni」
ナレーション出演(監督:新田義貴)
柔らかく上品な語り口が、多くの視聴者に安心感を与えているのでしょう!
メディアの仕事を控えめにする理由
以前のようにバラエティなどに頻回に登場しないのは、
『自分らしいペースで活動を続けたい』という思いから。
知花くららさんは、家庭と仕事、社会活動のバランスを取りながら、
自分が大切にしたいテーマを選んで仕事に取り組まれているようです。

知花くららの現在の暮らし
ここでは、知花くららさんのご家族や暮らしについてご紹介します。
知花くららさんの家族
夫は俳優の上山隆二さん
知花くららさんは、2017年に俳優の上山竜治(かみやま りゅうじ)さんと結婚しました。

結婚後も疑いの仕事を尊重しながら、穏やかな生活を送られているようです。
お子さんは2人
知花くららさんには、2人の娘さんがいらっしゃいます。
2019年10月 第1子女児出産
2021年7月 第2子女児出産
と発表されています。
お子さんに関しては、プライベートを大切にされているため、あまり詳しい情報は公にはされていません。
ただ家族との時間を大切にしながら、穏やかな暮らしを送っている様子が伝えられています。

学業が落ち着き、移住先での暮らし
知花くららさんは、2019年から社会人で学び直しを始め、仕事・出産・子育てを両立しながら大学を卒業し、
2級建築士試験に合格。
ここまで、大変な苦労があったことでしょう。

2022年に、第2子を出産するタイミングで海辺の町に移住されています。
ご夫婦お二人とも海が好きで、
移住のいちばんの理由は、
子どもを自然の中でのびのびと育てたかった
と言う想いがあったのだと。
海の魅力について、
好きな時に浜に降りて、貝殻を拾ったり子ども達を遊ばせたりできる
世界は広いんだ、と思うことが心の糧になっている
沖縄の自然に囲まれて育った経験が、今の生き方に影響している。

子育てに紛糾しながらも、無理をせず、自分・家族にとって心地よい時間にするスタイルが、
きっと、今の知花くららさんをつくっています。
知花くららが今も輝き続けている理由
知花くららさんが今も変わらず魅力的にいられる理由は、
“内面の美しさ”にあります。
無理をしない『自然体』の生き方
これまで華やかな世界にいながら、常に自分の価値観を大切にしてきた知花くららさん。
歳を重ねるごとに、その真の強さ・優しさ・美しさは、輝きを増しているように見えます。
人を思いやる姿勢

国連世界食糧計画(WFP)日本大使などの社会活動を長期にわたり続けられているように、
知花くららさんの根底には、“人のために行動できる”という優しさがあります。
その強い想いこそ、知花くららさんが輝き続ける源になっているのではないでしょうか。
まとめ
知花くららさんは今も自分のペースで輝き続けている

テレビで見かける機会は減っても、知花くららさんは今も変わらず、モデル・女優・社会活動家・母として、丁寧に生きる姿を見せてくれています。
これからも自分らしく輝き続ける、知花くららさんの生活に注目していきたいですね。
